­
初診の方へ | 鴨居メンタルクリニック 横浜市緑区鴨居 精神科 心療内科 老年精神科
WEB予約
お電話でのお問合せはこちら
initial-diagnosis
初診の方へ
HOME
医師紹介
診療案内
休職相談
アクセス
院内紹介

  • 当院は完全予約制です。
  • 当日に予約なしで窓口にお越しいただいても、診療ができませんのでご了承ください。
  • お電話かwebでご予約をお願いしています。
  • デジスマアプリをインストールして問診表など事前に記入をお願いしています。

診察時の注意事項

  • 受診対象年齢18歳以上となっております。
  • 18歳以上~20歳未満の方は保護者の同伴または同意書持参にてお願いしております。

同意書ダウンロード


  • 心療内科、精神科での治療歴のある方は紹介状を持参ください。紹介状の無い方は診察をお受けできない可能性があります。予めご了承ください。

ご家族の同席・面談について

  • 当院通院中の患者様については、ご本人の同意が得られれば自由に診察に同席して頂いております。

    *しかしあくまでご本人の診察ですので、ご家族の質問に詳しくお答えすることには限界があります。

    その場合は、「家族面談」として別に予約を取って頂いたうえでお時間を確保させて頂いております。家族相談については自費診療となっております。以下の料金とさせて頂いております。ご了承ください。

  • 精神科医:15分 4500円(税込み)

当クリニックで対応している制度・申請について

  • 自立支援医療(精神通院医療)指定医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 精神保健福祉手帳
  • 障害年金
  • 傷病手当

    *労災保険の指定医療機関ではありません。

    *精神保健福祉手帳・障害年金、傷病手当の診断書に関しましては、定期的な継続受診がなされていない場合は記載することが出来かねますのでご了承ください。

    *生活保護受給者の方は事前に市役所担当者へ連絡していただき、受診日までに医療券のご準備をお願いします。(受診当日に医療券が確認できない場合は、実費負担となるため予めご了承ください。)

当院で対応困難なケース

以下のようなケースでは専門外来や入院可能な医療機関をお願いしています。

・18歳未満の方

・死にたい気持ちや焦燥感などが強い方、切迫している方

・自傷行為や過料服薬など危険な行動が目立つ方

・アルコールや薬物、嗜癖などの依存症

・飲酒・酩酊している方

・摂食障害、および極度の低体重など身体管理が必要な方

・多剤併用/多剤投与の方

・興奮、不穏が激しく警察が介入する必要のある方

・頻回に救急受診を必要とし、緊急対応や頻回の電話対応が必要な方

・てんかんの方

*心理士やカウンセラーが不在のため別途カウンセリングをご希望の方やトラウマ体験などの複雑な治療構造を要する方も対応は出来かねますことご了承ください。

*初診を無断キャンセルまたは複数回の予約のキャンセルが目立つ方は、今後のご予約をお断りしております。

診断書料金

診断書内容

料金(税込)

作成日数

診断書(当院書式)4,000円即日
診断書(当院書式外)5,500円1週間
自立支援診断書5,000円2~4週間
福祉手帳診断書7,500円2~4週間
障害年金診断書12,000円1~2か月
保険会社診断書10,000円1~2か月
成年後見人診断書10,000円1~2か月
傷病手当申請書(自費)1,500円1週間
傷病手当申請書
(保険適用3割負担)
300円即日
診療情報提供書(宛名有り)
(保険適用3割負担)
750円1~2週間
診療情報提供書
(宛名無し又は算定不可機関宛)
3,500円1~2週間
初診証明書5,000円1~2週間
主治医意見書・証明書等5,000円2~4週間
運転免許用診断書5,000円2~4週間